システムについて

このゲームはシステムが多すぎるため1つ1つ説明することができません。
箇条書きにしたものとゲームに付属している説明書を置いておきます。

「説明書」

基本システム

・主人公を操ってフィールドを動きまわる
・お腹と体力の概念があり、フィールドではいつでも確認できる。
 お腹は食事で、体力は休息することで回復する
・戦闘に関わるレベル以外にも、料理や釣り・採掘など様々なスキルレベルが存在する
・イベント外では常に時間が流れており、朝→昼→夕→夜→深夜→未明と移り変わる。
 時間帯によって同じ土地でも別の顔を見せる
・日にちの概念があり、特定の敵が出現する、料理大会が開催されるなどの特別な日がある
・敵シンボルに触れる、またはイベント等で戦闘に入る
・イベント外ではメニューが開ける
・キーボードではショートカットキーが使える

町作り

・職種や種族も様々な住民を勧誘できる
 住民たちは職種に応じた資材を毎日町に提供する
 彼らは町で生活し、情報をくれたりプレゼントをくれたりもする
・施設を建てられる
 釣り堀を建てれば釣りが、アクセサリ屋を建てれば買い物が楽しめる
 各店舗のラインナップ(食事処ならメニューなど)は住民によって変わる
・祭りや大会を開催できる
・ヒロインとデートできる
・住民からの依頼を受けることができる
・畑を作れば種を植え、作物を育てることができる
・牧場を作れば家畜を飼うことができる
・その他にも様々な楽しみがある

フィールド

・花やキノコ・蝶などを採取できる
・斧を持っていれば木や倒木などを伐採できる
・つるはしを持っていれば岩などで採掘できる
・竿を持っていれば釣りができる
・メニューからいつでも自宅に戻れる
・エリアを進むたび素材や魔物・道や壁などの構成がランダム生成されるダンジョンが存在
・昼夜や天候によって出現する敵や素材が変化する

戦闘

・戦闘メンバーは4人で、その他は控えメンバーとなる。
 戦闘中もメンバーを入れ替えることができる
・MPを消費する魔法、HPを消費するスキル、再使用に一定時間かかる武器スキルなど
 様々なスキルが存在し奥深い戦略性がある
・武器や防具などの装備もバリエーションに富んでおり、オリジナルの戦法が確立できる
・装備にスキルが秘められていることがあり、身に着けていることで使用可能
 そのまま戦闘を重ねると習得し、装備を外しても使い続けることができる
・自動戦闘を選べばそれぞれが判断して行動してくれる
・オプションから戦闘速度を変更できる

コミュニケーション

・仲間(ヒロイン)全員に親愛度がある
・ベッドで休むことで仲間同士の会話が発生することがある
 親愛度や建物など様々な条件で変化する
・一日に一回、ベッドで「セックス」を選ぶことでエッチができる
 状況によって内容が変わったり、場合によってはできなかったりもする
 エッチするとその子の親愛度が上がる
 多人数プレイは仲間会話で発生する
・一日に一回、ヒロインと初めて話すことで挨拶ができ、親愛度が上がる
・一日に一回、それぞれにアイテムをプレゼントすることができる
 ヒロインによって好みがあり、当たれば親愛度が上がる
・一日に一回、誰か一人とだけデートができる
 デートでは自分の町の施設で遊ぶことができ、
 楽しいデートにできれば親愛度が大きく上がる
・料理でヒロインの好物を(一定以上の品質で)作ると
 ヒロインがコメントし、親愛度が上がる

アビリティ

・キャラクターごとにアビリティツリーが用意されており、ポイントを使って取得することで
 自分だけのキャラに育てられる
・仲間はそれぞれ種族特有のアビリティツリーを持っている
・アビリティに使うポイントはレベルアップで得る他
 主人公の場合は生活の中で入手可能。生活スキルが高ければ確率が上がる
 仲間は親愛度が上がったときに入手可能。親愛度が高ければ確率が上がる
・町に忘れもの屋を呼ぶことで、お金を支払いアビリティツリーをリセットできる

クラフト

・アイテムを素材とし、組み合わせが合っていれば新しいものを作りだせる
・レシピは主人公が自動でひらめく
 また、人から教わったり本棚から発見したりもできる
・レシピを知らなくとも組み合わせが正しければ作成可能。完成品はレシピに登録される

ハクスラ

・ランダムな効果が付与された装備が存在する
 全てがそうではなく、SU(セミユニーク)装備と呼ばれる種類のみ
・付与される効果はSU装備の種類とランクによって変化する

マップ

・マップ上を好きに歩き、土地名が表示されるエリアに入ることができる
・選択可能なエリアはストーリー進行や人々との会話・エリアの攻略など
 様々な状況で開拓されていく
・メニューからいつでもマップ画面に移行できる

やりこみ

・ゲームの達成率を示す項目としてトロフィーシステムがある
 トロフィーは特定のことを達成したときに贈られる
 ブロンズ・シルバー・ゴールド・レインボーの順に取得が困難になる
・仲間会話の閲覧率やアイテムの保有率などを確認できる
・住民は160人までだが、特定種類の住民を集めることで開拓されるエリアや
 店に並ぶ商品などの限定要素がある
・タイムリベレーターを町に呼べばアイテムやレベルを保持したまま
 ストーリーの最初から始めることができる
 町の発展度や住民などは初期状態に戻る
・玄人冒険者諸兄を抹殺するためのダンジョンがある

Home | お問い合わせ | Page top  
* W.P.P  
inserted by FC2 system